かにみそバレンタインって何?
「かにみそバレンタイン」で検索している人が多いようで、
調べてみました。

なんか面白い。バレンタインのチョコの中に、かに味噌が入ってるのかな?
確かにそう思って調べた人も多いでしょうね。
しかし、実際は、そういう事ではないようです。
かなり気になって調べてみると、
QUEENの名曲、「Don‘t Stop Me Now」の歌詞の一部で、「call me Mister Fahrenheit」(コール ミー ミスター ファーレンハイト)のところが「蟹味噌バレンタイン」と聞こえることから。
との。
つまり、QUEENが歌っている曲の中で「かに味噌バレンタイン」と聞こえる部分があるということのようです。
実際に本当かどうか気になりますよね。
そこで、聞いてみました。
↓QUEENの「Don‘t Stop Me Now」という名曲。。。
1分02秒辺りで確かに「かに味噌バレンタイン」と聞こえます。(*´▽`*)
一度聞いてしまうと、もう「かに味噌バレンタイン」にしか聞こえませんね。( ;∀;)
ぜひ気になった方は聞いてみて下さいね。
そもそもかにみそって何?脳みそなの?それとも内臓?

かにみそって脳みそだと思ってたけど、内臓なの!?
ほとんどの人は、おそらく脳みそだと思っていると思います。
ただ、実は違いました。
なんと、かにみそは、
『人でいう所の肝臓部分』
との事。
かにみそが好きな人は多いですが、脳みそでは、肝臓だったのです。
かにみその食べ方は?
かにみその食べ方は、多くの人はそのまま食べる事が多いでしょう。
ただ、かにみそを使った多くのレシピがあり、食べ方はたくさんあります。
かにみその食べた例
- ・ボイルされた蟹の甲羅を外して、そのまま食べる
- ・甲羅にかにみそ、日本酒を入れておいしく食べる
- ・味噌汁にかにみそを入れる
- ・かにみそパスタ
- ・かにみそクリームスープ
かに味噌って栄養はあるの?

かにみそを使った美味しい料理などはわかったけど、かにみそって栄養はあるのかな?
結論からいうと、カニ味噌は栄養がある食べ物です。
↓かにみそに含まれている栄養素
- ビタミンE・B1・B2・B12
- グリコーゲンやタウリン〜脂肪の燃焼を助け、生活習慣病を予防する〜
- コレステロール〜肌のツヤを保つ〜
- イノシン酸やアスタキサンチン〜老化の予防効果がある〜
- 亜鉛・マグネシウム・カルシウム・銅など
栄養もたくさん含まれているので、嬉しい限りですね。
以上、「かにみそバレンタイン」から「かにみそ」についてまででした(^^♪