活カニ購入前に知っておきたい真実

活カニと言えば新鮮で美味しいイメージと思いますよね?
ただ、絶対にそうとは限らないようです。( ;∀;)
購入してから「そんなはずじゃなかった・・・・」と
ならないために知っておきたい点についてお伝えします。
活カニについて
活きカニと言えば、獲れたて新鮮で美味しいものと思われていますね。
確かに通常、その通りで、間違いないです。
ただ、活カニが、必ずしも美味しい、
新鮮で、身入りが良いとは限りませんので、確認が必要です。

どういった場合に確認が必要か見ていきましょう。
2点のチェックポイント
- 生簀(イケス)に入れられたカニではないか?
例えば、漁で捕られたカニは、生簀(イケス)と呼ばれるスペースに、入れられる場合があります。
その場合、小さなスペースに、大量のカニが入れられ、餌も満足に与えられず、ストレスで身が細る事があります。
そのいったカニは、活カニといえ、美味しいとは言えません。
- 脱皮して間もないカニではないか?
若カニの場合も、たとえ獲れたてでも身はスカスカ。
※若カニとは、脱皮して間もないカニのこと。脱皮直後のカニは、殻が柔らかく身はスカスカ。
若カニの場合も、獲れたてで、活カニであっても、身入り悪く、食べられるようなカニではありません。
絶対に失敗したくない場合は、2点についてしっかりと確認した上で、
選んでいくことで、失敗の確率を減らす事ができるでしょう!!
次の記事へ>>>スシローでかに祭り開催!いつまで開催されるの?