どの種類のカニを選べばいいの?
いざカニを買おうと思った時に「どの種類のカニを選んだらいいんだろう・・・」
と悩まれていませんか?
かにといってもスーパー、通販で売られているカニの種類は一種類ではないですし、
安いものでもなく、普段あまり食べませんので悩むのも無理はありません。
ただ、「わからないからまぁいいかぁ・・・」と
よくわからずになんとなくで、選んでしまうと
食べた時に「こんなはずじゃなかった・・・・」と
失敗してしまう事にも・・・。
なぜなら、食べ方、目的によって選ぶべきかにの種類が変わってくるからです。
例えば、かに鍋、かにしゃぶ用に適しているのは生のズワイガニ、タラバガニ。
焼きガニの場合は、ズワイガニのポーションなど。
カニを買う時は、まずどの種類のかにを買うかを選ぶ事が大事です。
選ぶポイント~目的に合わせてかにの種類を選びましょう
ここでは、カニの中でも人気の「タラバガニ」「ズワイガニ」「毛ガニ」の3種類で選んでいきます。
かに鍋&かにしゃぶ用で探しているなら、
生のタラバガニ、生のズワイガニを選ぶのが良いでしょう。
※ボイルされたカニは、一度茹でられているため鍋に入れてしまうと二度茹でられる事になります。
味の品質の低下につながり、身もぱさぱさになる危険性があります。入れる場合は、軽めに茹でる程度にしておきましょう。
そのままで食べれるかにを探しているなら、
ボイルされたタラバガニ、ズワイガニ、毛ガニ。
カニ味噌が食べれるカニを探しているなら、
毛ガニ、ズワイガニ。
※タラバガニはかに味噌がほぼ入っていません。
購入する前に、どういう風にカニを食べたいかを考える事で、
買うべきかにの種類が見つかると思います。
美味しいカニを選ぶ手助けになれば幸いです(^^♪
次の記事へ>>>高級なカニを食べたい!高級カニと言えば何のカニ?