かに鍋&かにしゃぶで選ぶべきかにはどれ?
いざ、かに鍋、かにしゃぶをしようと思った時に、
「どのカニを入れたらいいのだろう・・?」と思う人も多いでしょう。
結論からいうと、
ズワイガニが一番適しており、良いでしょう!
理由としては、ズワイガニは、
- 鍋に入れても食べやすい
- ポーション(食べやすいように殻が外されている)などで売られており、殻を剥がす手間が少ない
- 生ガニとして購入しやすい
- カニの風味、うまみが強いので鍋に適している
といった点が挙げられます。
⇩⇩⇩
タラバガニ、毛ガニは、かに鍋、かにしゃぶには向いていないの?
カニといえば、
- タラバガニ
- ズワイガニ
- 毛ガニ
が有名で、一般的です。
鍋で使うカニは、ボイルされていないもの、
生のカニを使うのが良いです。
なぜかというと、ボイルされているカニは、すでに一度茹でられているため、
鍋に入れてしまうと2度ボイルされる事になり、
味の品質が落ち、身もぱさぱさになってしまうからです。
そこで、ボイルされていない生のカニを買おうと思うのですが、
毛ガニは一般的に生で売られているのは稀です。多くはすでにボイルされた状態で販売されています。
タラバガニも同じようにボイルされたものが多く、生の状態で売られているものは稀です。
ただ、タラバガニの場合は、タラバガニ姿ではなく、
肩脚で売られているものは多くありますので、
鍋に利用するのは良いでしょう。
毛ガニは鍋で食べるというよりは、
ボイルされたものをそのまま食べるのが美味しいと思います。
一般的に食べやすい、かに鍋、かにしゃぶで選ぶべきかには、
生のズワイガニが一般的には適しているといえます。
⇩⇩⇩
かに鍋、かにしゃぶに適したズワイガニランキング はコチラから
もしくは、タラバガニのボイルされていないものを選びましょう!
次の記事へ>>>どの種類のカニを選べばいいかで悩んでいませんか?|選ぶポイント