タラバガニの餌って何?

大きなサイズのタラバガニが、普段どんなものを食べているか気になりますよね?
美味しいタラバガニは、
何を食べておいしくなっているか気になる所だと思います。
何を食べておいしくなっているか気になる所だと思います。
タラバガニの餌、食べているものは?
・多毛類、貝類、棘皮動物(きょくひどうぶつ)、小魚、プランクトンなどを食べています。
- 多毛類とは、ゴカイなどです。
↓参考画像(ゴカイ)
ちょっとみた目はあれですけど、魚釣りなんかでも使われるみたいです。
- 貝類
ホタテ、貝の死骸だったり、貝類全般。
- 棘皮動物(きょくひどうぶつ)
棘皮動物は、ウニ、ヒトデ、ナマコ、ウミユリといった動物です。
↓参考画像(棘皮動物)
- プランクトン(海に生きる微小な生き物)
タラバガニが主食として食べていて、栄養補給率が一番高いのが、プランクトンです。
普段肉眼では見えないサイズの生き物ですね。
↓参考画像
調べえてみると、タラバガニが餌を食べている童画を発見!
↓動画(タラバガニが生貝柱を食べている映像)
以上、タラバガニの餌についてでした(^^
次の記事へ>>>ズワイガニの餌は何!?何を食べて美味しくなるの?